一目千本桜と春の訪れ

こんにちは!

女将の竹内です。

ブログの更新がすっかりできずにいる間に、蔵王はどんどん雪解けが進み、あと10日もすれば蔵王エコーラインの開通となりました。

雪が溶け、早速はじめるのが薪作りです。

まずは、冬の間にすっからかんになった薪棚に去年の春先に割った薪を移動し、新たな薪作り、薪割りがようやく始まります。

先週の休館を利用して、家族総出で薪の移動を行いました。

今年もせっせと冬に向けて薪割りスタートです。

蔵王は山桜が咲くまであと半月程かかるでしょうか。気温の推移を見ても、今年はゆっくりじっくりと山が目を覚ましていきそうです。

麓では、日本の桜百選にも入っている、大河原〜柴田町にまたがる白石川堤防の一目千本桜が今ちょうど見頃を迎えています。

我が家は毎年早朝花見を恒例としていますので、昨日子供達と行ってきました。毎年この桜を見ることで、じっと寒さに耐え忍んでいた冬モードの心と体を目覚めさせるきっかけとなっています。さあ、私達もいよいよ冬眠から目を覚ましエコーラインの開通とともに心新たにお客様を迎える準備です。気を引き締めて、ギアを一段上げていきたいと思います。

未分類